お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

告知

20175/4

【告知】小山良太氏 勉強会「風評被害」

講演:小山良太 氏 (福島大学 経済経営学類 教授) 日時:5月27日(土) 13:30~ 場所:アオウゼ 大活動室3 …

告知

20175/4

【告知】東日本大震災支援 土田英順チャリティチェロコンサート

東日本大震災支援 土田英順 チャリティチェロコンサート 日時:6月19日(月) 開演18:00 (開場17:40) 会…

放射能測定

【 2017年04月 】空間線量の測定結果

空間線量は地上から1mの位置でγ線を測定した数値を掲載しています。 [table id=125 /]…

放射能測定

除染の効果

 福島市における除染作業は面的に住宅全戸の除染がされ、わたしの自宅も2015 年3 月に除染が行なわれました。その一月前に土壌を採取し放射能…

食品測定

【 2017年03月 】食品・環境測定結果

NPO法人 ふくしま30年プロジェクトで測定した結果については、「みんなのデータサイト」でも公開しております。 「みんなのデータサイト…

放射能測定

【 2017年03月 】空間線量の測定結果

空間線量は地上から1mの位置でγ線を測定した数値を掲載しています。 [table id=122 /]…

告知

【告知】ふくしまくらす交流会 「子どものからだを考える – 自然治癒力、免疫を中心に」

20173/22

チャンスク2周年 子ども祭

 CHANEL SQUAREのオープン2周年記念イベントとして、「子ども祭」が3月11日(土)~12日(日)10:00〜18:00の日程で開…

雑記

20173/21

7年目を迎えての福島

 3月13日(月)に、フランスから6名の方々が、原発事故における政府対応の研究のための取材にいらっしゃいました。  事故当時の…

告知

20173/20

【告知】木村真三氏 勉強会「放射線教育」

次年度から福島県は7つの小中学校をモデル校に指定し、総合的な学習の時間などを活用して放射線についての授業を多く行なうという報道があり…

20173/11

「君の名は。」 その2

 「君の名は。」の物語が動き出すのは、主要な人物紹介と舞台設定の説明が終わった中盤以降からになる。いわゆる、『起承転結』の『転』だ。  そ…

「福島の現状を知り、語り、考える会」 - 『今、何が必要?』 -

 ふくしま30年プロジェクトが初めて県外、記念すべき初回は東京で2日間開催した交流会、「福島の現状を知り、語り、考える会」。去る2月25、2…

雑記

20173/4

『広河隆一 人間の戦場』上映&アフタートーク「チェルノブイリと福島」

 本日3月4日に、福島市曽根田にある「フォーラム福島」で開催された、フォトジャーナリスト広河隆一さんを追うドキュメンタリー映画『広河隆一 人…

食品測定

【 2017年02月 】食品・環境測定結果

NPO法人 ふくしま30年プロジェクトで測定した結果については、「みんなのデータサイト」でも公開しております。 「みんなのデータサイト…

20173/2

【報告】原発避難の今を聴く -出会いと共生 福島・東京 子どもたちの未来を考える-

 「ふくしま30年プロジェクト」が、『福島の現状を 知り、語り、考える会』を世田谷で開催した同じ25日に、国立では『原発避難の今を聴く -出…

講演会

【報告】福島の現状を 知り、語り、考える会

 ふくしま30年プロジェクトが主催で行なう初の県外イベント、『福島の現状を 知り、語り、考える会』を2月25日(土)~26日(日)と…

放射能測定

【 2017年02月 】空間線量の測定結果

空間線量は地上から1mの位置でγ線を測定した数値を掲載しています。 [table id=118 /]…

20172/17

「君の名は。」 その1

 東日本大震災から5年が経過した2016年は、あらためて、あの出来事を見つめ直す映像作品がいくつも発表された年だった。6年前の震災・原発事故…

20172/13

『福島給食センター』見学

 札幌在住のチェリスト土田英順さんは、『東日本大震災支援 じいたん子ども基金』を立ち上げ、満80歳という年齢にもかかわらず、北海道から和歌山…

20172/9

【報告】食品に関するリスクコミュニケーション「食品中の放射性物質の検査のあり方を考える」

 消費者庁、内閣府食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省が共同で主催する、『食品に関するリスクコミュニケーション「食品中の放射性物質の検査の…

ページ上部へ戻る
Translate »