
新着情報
- イベント
- NEW!! 【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは? 【告知】オンラインセミナー「福島第一原発事故の教訓を伝える」 【告知】山形県大江町「秋のやまさぁーべキャンプ」参加者募集 【告知】オンラインセミナー『原発事故被害の「否認」を乗り越える』録画映像配信 【告知】オンラインセミナー『原発事故被害の「否認」を乗り越える』 【中止と致します】福島県立博物館特集展「震災遺産を考える」見学バスツアー 【告知】第5回 福島の現状を知り、語り、考える会『未来へつなげるために 今できること』 【告知】原発事故アーカイブ施設「東電廃炉資料館・コミュタン福島」見学バスツアー 【告知】2019レクチャーシリーズ 清水奈名子准教授『なぜ政府は被災者を積極的に守らないのか』 【告知】山形県大江町 やまさぁーべ稲刈りキャンプ 【告知】市民講座 アンドレアス・シングラー氏講演会 ドイツから学ぶ、再生可能エネルギーの未来と課題 【告知】市民講座 市村高志さん講演会『復興2019 -誰のための「復興」?-』 【告知】市民講座 チュルノブイリ甲状腺専門医講演会 「25万件の検診をしてきた医師の話」in 福島 【告知】おしどりマコ・ケンと『放射能測定マップ+読み解き集』を知ろう! in 福島市 【告知】後藤忍准教授講演会 震災の記憶を未来へ ? 記憶を記録とするために ? 【告知】しんちゃんに聞こう!「いまさらきけない」ホウシャノウのはなし 【告知】ふくしまくらす交流会『未来に伝えたい「くらし」をかんがえる』 【告知】ふくしまくらす交流会 発酵ワークショップ Vol.09 漬物名人高橋トク子さん直伝 白菜キムチつくり 【告知】赤城修司個展 Fukushima Traces, 2018 【告知】清水奈名子准教授勉強会『原発事故災害とジェンダー格差』 【告知】第4回 福島の現状を知り、語り、考える会『未来へつなげるために 今できること』 【告知】後藤忍准教授勉強会『記録と記憶 ? コミュタン福島と震災遺構 -』 【告知】ふくしまくらす交流会「お母さんが名医になる方法 -子どもたちのより良い成長のために、日々できること-」Part2 【告知】木村真三先生に教えてもらう、『こども放射線ワークショップ2018』を開催します ! ! 【告知】ふくしまくらす交流会 発酵ワークショップ Vol.08 ~「風と木」の智恵子さんに教わる美味しい玄米甘酒~ 【告知】牛山元美医師 勉強会「甲状腺がんの今」 【告知】ふくしまくらす交流会「お母さんが名医になる方法 -子どもたちのより良い成長のために、日々できること-」 【告知】ふくしまくらす交流会『震災後の生活について考えよう ? 生活に密着した放射能測定2018 ? 』 【告知】木村真三氏勉強会「8年目の福島と32年目のチェルノブイリ」 【告知】おしどり マコ・ケン勉強会「東電会見を追った立場から見た福島第一原発の今」 【告知】ふくしまくらす交流会 第三回「子どものからだを考える ? 自然治癒力、免疫を中心に」 【告知】シン・ゴジラ×巨神兵東京に現わる 同時上映 現実 対 虚構 in フクシマ 【告知】ふくしまくらす交流会 発酵ワークショップVol.07 【味噌作り】 【告知】第3回 福島の現状を知り、語り、考える会『未来へつなげるために 今できること』 【告知】ふくしまくらす交流会 発酵ワークショップ Vol.06 漬物名人高橋トク子さん直伝【白菜キムチ】 【告知】清水奈名子氏 勉強会「あったことをなかったことにはできない」 ー消されゆく被害と子ども・被災者支援法ー 【告知】ふくしまくらす交流会 第二回「子どものからだを考える ? 自然治癒力、免疫を中心に」 【告知】ふくしまくらす交流会 発酵ワークショップ Vol.05 漬物名人高橋トク子さん直伝の技をお教えします~夏野菜のお漬物で発酵パワー~ 【告知】木村真三氏 勉強会「甲状腺癌」 【告知】第2回 福島の現状を知り、語り、考える会 【告知】木村真三先生に教えてもらう、『2017年夏休みこども放射線ワークショップ』を開催します ! ! 【告知】超絶技巧 鍵盤ハーモニカの世界 『伊藤英(すぐる) 超絶ピアニカライブ』2017年7月31日(月) 【告知】ふくしまくらす交流会 ~「風と木」の智恵子さんに教わる美味しい玄米甘酒 発酵シリーズ第4弾~
- トピックス
- NEW!! コシアブラ (2021年4月~6月) - 福島県内自治体の農産物持ち込み検査より抜粋 - NEW!! 福島県内自治体の持ち込み検査に見るコシアブラの結果 NEW!! フリマサイト等で売買される山形県産コシアブラから 食品基準値超が相次ぐ現状について ごあいさつ 第9期 令和2(2020)年度ふくしま30年プロジェクト事業報告 ゲルマニウム半導体検出器購入のための寄附のお礼 ゲルマニウム半導体検出器購入のための寄附のお願い ジャーナリズム? 政府広報? 『省令改正「時期尚早」指摘相次ぎ見送り?』 しかし… 第8期 平成31・令和元(2019)年度ふくしま30年プロジェクト事業報告 コシアブラが、フリマアプリ等で個人売買されている問題点 ヤフオク!、メルカリ購入のコシアブラで基準値超過の顛末 甲状腺検査についての新しい動き 東京2020オリンピック聖火リレールートにおける環境放射能モニタリング結果:郡山市 (福島県測定データより)く 帰還困難区域の国道を行く 年末寄付キャンペーン2019のご報告 年末寄付キャンペーン2019 台風19号による、粉塵について 第7期 平成30年度ふくしま30年プロジェクト事業報告 週刊文春に掲載された広河隆一氏の記事に関して 『「図説」17都県放射能測定マップ+読み解き集』販売 第6期 平成29年度ふくしま30年プロジェクト事業報告 《 ご報告とご挨拶 》 理事長交代のご挨拶 平成29年度ふくしま30年プロジェクト貸借対照表 ? 第6期 ? 電話について 移転について 【 2018年01月 】空間線量の測定結果 【 2018年01月 】食品・環境測定結果 クラウドファンディング 「シン・ゴジラ」上映トークイベントの開催と記録を残したい! 【 2017年12月 】空間線量の測定結果 【 2017年12月 】食品・環境測定結果 【 2017年11月 】空間線量の測定結果 【 2017年11月 】食品・環境測定結果 【 2017年10月 】食品・環境測定結果 【 2017年10月 】空間線量の測定結果 ママたちのホットスポットファインダー体験記 【 2017年09月 】食品・環境測定結果 【 2017年09月 】空間線量の測定結果 【報告】ふくしまくらす交流会 ~「風と木」の智恵子さんに教わる美味しい玄米甘酒 発酵シリーズ第4弾~ 【報告】超絶技巧 鍵盤ハーモニカの世界 『伊藤英(すぐる) 超絶ピアニカライブ』 【 2017年08月 】食品・環境測定結果 【 2017年08月 】空間線量の測定結果 平成29年度産 桃 【 2017年07月 】食品・環境測定結果 【 2017年07月 】空間線量の測定結果 環境創造? コミュタン福島 【報告】中高校生親子放射線ワークショップ 空虚な検討委員会 【 2017年06月 】空間線量の測定結果 「原発事故との戰い」 【 2017年04月~06月 】食品・環境測定結果 平成28年度事業報告、会計報告 【報告】小山良太氏 勉強会「風評被害」 【 2017年05月 】空間線量の測定結果 帰還困難区域の火災 『あっちの方』 「本人の責任でしょう。本人の判断でしょう」 4年半後の紅葉山公園 【 2017年04月 】空間線量の測定結果 除染の効果 【 2017年03月 】食品・環境測定結果 【 2017年03月 】空間線量の測定結果 チャンスク2周年 子ども祭 7年目を迎えての福島 「君の名は。」 その2 「福島の現状を知り、語り、考える会」 - 『今、何が必要?』 - 『広河隆一 人間の戦場』上映&アフタートーク「チェルノブイリと福島」 【 2017年02月 】食品・環境測定結果 【報告】原発避難の今を聴く -出会いと共生 福島・東京 子どもたちの未来を考える-
交流会・セミナー
食品・環境放射能測定
- 食品・環境放射能測定について
- NaIシンチレーターコース
- ゲルマニウム半導体検出器コース
- お申込みフォーム
- 月別食品・環境測定結果
- 放射能測定結果報告
- 農産物の放射能測定結果
- みんなのデータサイト
「東日本土壌ベクレルプロジェクト」 - 放射能測定マップ+読み解き集販売
ホールボディカウンタ測定
空間線量測定
ふくしま30年プロジェクトとは
- rss
- search button検索ボックス
おすすめ記事
-
2021.10.17
【告知】オンラインセミナー「福島第一原発事故の教訓を伝える」 -
2021.07.15
コシアブラ (2021年4月~6月) – 福島県内自治体の農産物持ち込み検査より抜粋 – -
© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.
放射能測定 >> ホットスポットファインダー
カテゴリー:ホットスポットファインダー

201410/6
「ホットスポットファインダー」活動報告
7月6日に開催した「ふくしまでくらすためにできること ~放射線の測定と教育のこれから~」にて発表した「ホールボディカウンター」の活動報告をU…

20146/27
ホットスポットファインダーによる通学路の空間線量測定
NPO法人シャロームとNPO法人ふくしま30年プロジェクトの協働事業として保育園や幼稚園の散歩コース、小、中学生の通学路などの空間放射線…