お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

コシアブラ (2021年4月~6月) – 福島県内自治体の農産物持ち込み検査より抜粋 –

 4月から6月にかけて、福島県内の自治体が行った自家消費用農産物の放射性物質簡易検査の結果から、採取地や数値が公開されているコシアブラを抜粋してマップにプロットしました。また、同データをまとめた表も作成しました。
 マップについて解説すると、しずく型のアイコンはコシアブラの放射性セシウムの値を色で示しています。しずくのアイコンをクリックすると吹き出しがポップアップし、放射性セシウムの数値、産地、検査日、実施自治体の情報を見ることができます。また、円形のアイコンはみんなのデータサイトで行った「東日本土壌ベクレル測定プロジェクト」より、福島県内407地点の測定データを抜粋して、2021年3月時点に換算してプロットしました。こちらも円形アイコンをクリックすると吹き出しがポップアップし、放射性セシウムの数値等の情報が表示されます。
 左側にあるフルスクリーンアイコンをクリックすると、マップは全画面表示となりますので詳細に閲覧する際にはご利用ください。そして、初期設定では国土地理院マップを表示していますが、背景地図を変更のアイコンをクリックするとOpenStreetMapの画像に変更することができます。
 一番下にあるデータ内容を表示のアイコンをクリックするとで、レイヤーごとに「コシアブラ (2021年4~6月)」と「土壌中の放射性セシウム(2021年換算)」の表示と非表示を切り替えることができます。コシアブラのデータだけを見たい場合は、「土壌中の放射性セシウム(2021年換算)」のレイヤーを非表示にしてください。
 

コシアブラ (2021年4月・6月)
-福島県内自治体の農産物持ち込み検査結果より-


 

あべひろみ

 

Share Button

関連記事

20244/28

法人解散のお知らせ

ご支援・ご協力いただいた皆様へ 2024年4月28日 NPO法人ふくしま30年プロジェクト  理事長 佐原 真紀  皆様…

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

Translate »