© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

【告知】第4回 福島の現状を知り、語り、考える会『未来へつなげるために 今できること』
原発事故後 ~今~ これからを共に生きる人たちへ
12月8日(土)に、専修大学(東京都千代田区)で第4回「福島の現状を知り、語り、考える会」を開催します。
第1部
14:30~15:50
「未来へつなげるために 今できること」
島 明美
第2部
16:00~17:30
「今の福島から これからを考える」
パネリスト 島 明美
高橋 千春
佐原 真紀
ファシリテーター 平井 有太
日時:2018年12月8日(土) 14:30~17:30
場所:専修大学 5号館 6階 561教室
東京都千代田区神保町3-8
参加費:500円(資料代)
《主催・問い合わせ》
認定NPO法人ふくしま30年プロジェクト
主催・問い合わせ
認定特定非営利活動法人ふくしま30年プロジェクト
TEL:024-573-5697
MAIL: info@fukushima-30year-project.org
この事業は、「一食(いちじき)福島復興・被災者支援事業」の助成を活用して行なっています。
【告知】オンラインセミナー『いかに人々が「科学的」に惑わされてきたか』
オンラインセミナー 福島第一原発事故後に周りから醸成された、今は非常時でないという「空気」への違和感を感じていました。また、行政に対して…

【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは?
2021年11月21日に開催した後藤忍准教授のオンラインセミナーの録画動画を再配信します。今回の再配信では後藤准教授の参加は無いので、11月…