© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

【報告】超絶技巧 鍵盤ハーモニカの世界 『伊藤英(すぐる) 超絶ピアニカライブ』
7月31日(月)に、『子育て支援センター・みんなの家@ふくしま』にて、子どもたち向けにピアニカを使用しての演奏会「超絶技巧 鍵盤ハーモニカの世界 『伊藤英(すぐる) 超絶ピアニカライブ』」を開催しました。
福島市で開催する、伊藤英さんのピアニカライブは今年で3回目ですが、どこに行っても笑顔と拍手に囲まれ大好評です!! 以下、参加された方々の感想の一部です。
・英さんのピアニカなどの演奏にとても和みました。とても心が癒されました。
素敵な時間を過ごせました。ありがとうございます。
・前回は少ししか聞くことが出来なかったので、今回はじっくりゆっくり聞く事ができ本当に良かった。日頃の忙しさを忘れ、癒され穏やかな気持ちになりました。ありがとうございました。
・2オクターブ半の中で、こんなに広い世界があるなんてビックリ。リコーダの2本吹きは面白かった。
・とても楽しかったです。とても長く面白い場面もあり楽しかったです。前半と後半に分けて、子ども向けと大人向けと分けると子どもも短時間でもっと楽しめたように思います。ありがとうございました。
「みんなの家@ふくしま」の前で、伊藤英さんと記念撮影をしました。
長野市生まれ。ピアノを松本スズキ・メソード音楽院で片岡ハルコ、作曲法を川崎優の各氏に師事.10代半ばまでにアメリカとイギリスでリサイタル、ドイツ・バッハ・ゾリステン来日公演でソリストとしてモーツァルトのピアノ協奏曲でデビュー。1985年信州大学経済学部と日本大学文理学部を中退し、スイス国立バーゼル音楽院に留学。これまでにインターナショナル・オリジナルコンサート最高賞、朝日放送賞、スイス・イザベル・ゾゲーブ財団賞、アメリカ・テキサス州エルパソ市名誉市民賞などを受賞。1994年からチューリッヒ芸術大学勤務。リサイタルやオーケストラとの協演のみならず室内楽の分野でも、名手達のパートナーを努め、フィラデルフィア、シドニー(オペラハウス)、パリ(ユネスコ)、ロンドン、バルセロナ(オーディトリアム)、ベルリン、ボン(ベートーベン・ハウス)等で公演。また、国際音楽祭にも頻繁に出演し、幅広い活動を行っている。余技の鍵盤ハーモニカのライブはロシア国営放送でも中継。
(さはら まき)
【告知】オンラインセミナー『いかに人々が「科学的」に惑わされてきたか』
オンラインセミナー 福島第一原発事故後に周りから醸成された、今は非常時でないという「空気」への違和感を感じていました。また、行政に対して…

【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは?
2021年11月21日に開催した後藤忍准教授のオンラインセミナーの録画動画を再配信します。今回の再配信では後藤准教授の参加は無いので、11月…