お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

魚介類

水産物の放射性物質の調査結果(ストロンチウム)より

いわき市にある「NPO法人 いわき放射能市民測定室 たらちね」がβ線放射能測定ラボを開設し、来春よりトリチウムとストロンチウム90の放射能測定の受付を開始します。
お披露目会や内覧会に参加しましたが、正直、ラボの設立やスタッフの確保、そしてこれから運営していくという事に頭が下がる思いです。また、お披露目会には清水いわき市長も挨拶に見えられたそうで、遅刻していった為に聞く事は出来ませんでしたが、そういった行政との連携も素晴らしいです。
 
『この日のお披露目会には清水敏男市長も訪れ、「市も様々な取り組みをしているが、復興を加速させるためには市民団体との連携が不可欠だ」と今回の取り組みを評価した。』
朝日新聞 福島版 2014年11月3日 より
 
市民の測定室がそういった取り組みを始めるのとは別に、行政もストロンチウム90の測定をし、データの公表をしています。水産庁が発表していますので、その最新版の「平成26年5月23日更新版」より表とGoogleマップにプロットしたものを作成しました。
この中で最も高い数値を検出したのは、福島県沖で2011年12月21日採取のシロメバルでストロンチウム90が1.2Bq/kg、ストロンチウム89が0.45Bq/kgです。また、興味深いのが宮城県七ヶ浜で2013年12月19日採取のノリとワカメのストロンチウム90とセシウム137の比率で、ほぼ比が1:1となっていてほとんど変わらない数値になっています。今回の事故によって放出されたストロンチウム90はセシウム137の約 1/100 程度 と言われているので微量ではありますが、ほぼ1:1の比率になっているこの海藻は気になります。
「たらちね」の測定で、ストロンチウム90の検出下限値をどこに設定するかは分かりませんが、こういったデータの疑問にも答えるような活動を期待したいです。
 
 

こちらが、マップにプロットしたものです。こうして地図にプロットすると、北海道や九州で採れた魚でもセシウム137が1Bq/kgくらいはあるのが分かります。

 

水産物の放射性物質の調査結果(ストロンチウム)(平成26年5月23日更新)[ Bq/kg ]

NO 魚種 採集地点 採取日 公表日 ストロンチウム-89 ストロンチウム-90 セシウム-134 セシウム-137 ヨウ素131 プルトニウム-238 プルトニウム-239+240 備考
1 マイワシ 35°36′N 140°53′E 平成23年4月6日 平成23年6月28日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.04)
4.4 4.1 4.9 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
2 イカナゴ 36°23′N 140°39′E 周辺 平成23年4月8日 平成23年6月28日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.02)
38 43 598 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
3 イカナゴ 36°23′N 140°39′E 周辺 平成23年4月12日 平成23年6月28日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.03)
33 33 397 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
4 カタクチイワシ 35°22′N 140°54′E 平成23年4月14日 平成23年6月28日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.04)
3.8 4.1 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
5 マダラ 37°38′N 141°33′E 平成23年4月21日 平成23年8月30日 検出下限値未満
(検出下限値:0.04)
0.03
(検出下限値:0.03)
16 18 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
6 アカガレイ 36°28′N 141°00′E 平成23年4月22日 平成23年8月30日 検出下限値未満
(検出下限値:0.03)
検出下限値未満
(検出下限値:0.03)
1.5 1.8 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
7 カタクチイワシ 35°21′N 140°30′E 平成23年5月26日 平成23年8月30日 検出下限値未満
(検出下限値:0.03)
検出下限値未満
(検出下限値:0.03)
7.2 10 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
8 マイワシ 36°03′N 140°47′E 平成23年6月22日 平成23年8月30日 検出下限値未満
(検出下限値:0.03)
検出下限値未満
(検出下限値:0.03)
8.2 11 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
9 ゴマサバ 35°45′N 141°18′E 平成23年7月1日 平成23年8月30日 検出下限値未満
(検出下限値:0.04)
検出下限値未満
(検出下限値:0.03)
1.1 3.4 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
10 シロメバル 37°13′N 141°2′E 平成23年12月21日 平成24年3月9日 0.45 1.2 390 580 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
11 ムシガレイ 37°15′N 141°13′E 平成23年12月21日 平成24年3月9日 検出下限値未満
(検出下限値:0.05)
0.094 16 24 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
12 ゴマサバ 37°15′N 141°13′E 平成23年12月21日 平成24年3月9日 検出下限値未満
(検出下限値:0.04)
0.03 2.9 4.2 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
13 イシカワシラウオ 37°12′N 141°1′E 平成24年1月18日 平成24年5月10日 検出下限値未満
(検出下限値:0.09)
0.4 18 29 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
14 シロメバル 37°48′N 141°14′E 平成24年6月26日 平成24年11月15日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.036)
18 33 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウムが魚体丸ごと、セシウムとヨウ素が筋肉
15 スケトウダラ 42°16′N 141°22′E 平成24年8月1日 平成24年11月15日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.025)
0.17 0.38 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
16 サンマ 42°17′N 169°03′E 平成24年6月24日 平成24年11月15日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.016)
0.44 0.78 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
17 マサバ 36°00′N 141°00′E 周辺 平成23年10月28日 平成24年11月15日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.025)
11 15 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
18 マアナゴ 37°15′N 141°13′E 平成23年12月21日 平成25年8月1日 未測定 0.043
(検出下限値0.020)
8.7 13 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
19 ゴマサバ 日向灘 平成24年2月1日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.015)
0.73 1.1 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
20 サクラエビ 駿河湾 平成23年11月18日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.019)
0.047 0.096 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
21 ウマヅラハギ 36°23′N 140°46′E 平成24年2月19日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.023)
2.2 3.1 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
22 ヨリトフグ 35°57′N 140°52′E 平成24年2月21日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.013)
0.91 1.1 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
23 ゴマサバ 35°57′N 140°56′E 平成24年8月29日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.013)
0.18 0.45 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
24 マイワシ 36°11′N 140°51′E 平成24年8月20日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.013)
0.18 0.39 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
25 シイラ 33°20′N 134°12′E 平成24年9月3日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.029)
0.14 0.29 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共にアラ
26 カタクチ 33°20′N 134°12′E 平成24年9月2日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.018)
検出下限値未満 検出下限値未満 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
27 マアジ 35°46′N 140°59′E 平成24年8月29日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.018)
0.45 0.94 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
28 ウルメイワシ 33°20′N 134°12′E 平成24年9月2日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.018)
検出下限値未満 0.1 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
29 サケ 42°00′N 143°07′E 平成24年11月1日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.018)
検出下限値未満 0.13 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
30 ホタテ 42°25′N 140°51′E 平成24年11月8日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.013)
検出下限値未満 0.048 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に軟体部
31 ゴマサバ 36°16′N 140°55′E 平成24年10月16日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.017)
0.14 0.34 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
32 マサバ 35°34′N 141°08′E 平成24年12月12日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.017)
0.12 0.29 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
33 クロソイ 根室海峡水域 平成24年11月5日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.032)
0.79 1.6 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共にアラ
34 ギスカジカ 根室海峡水域 平成24年11月9日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.029)
0.4 0.71 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共にアラ
35 アカイカ 38°00′N 148°30′E 平成24年6月4日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.011)
0.05 0.15 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に筋肉
36 キンメダイ 35°21′N 141°11′E 平成24年10月17日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.023)
0.49 1.1 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共にアラ
37 イバラヒゲ 36°30′N 141°35′E 平成24年8月6日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.028)
0.23 0.44 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共にアラ
38 ミズダコ 39°40′N 142°10′E 平成24年7月21日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.016)
0.04 0.094 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に筋肉
39 クロガレイ 根室海峡水域 平成24年11月5日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.022)
検出下限値未満 0.12 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共にアラ
40 ハマダイ 24°30′N 124°30′E 周辺 平成24年11月15日 平成25年8月1日 未測定 検出下限値未満
(検出下限値:0.023)
検出下限値未満 0.096 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共にアラ
41 スケトウダラ 44-53N 144-26E 平成24年10月28日 平成25年10月25日 検出下限値未満
(検出下限値0.039)
検出下限値未満
(検出下限値:0.016)
0.029 0.11 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に内蔵を除いた魚体丸ごと
42 スケトウダラ 42-45N 144-30E 平成25年1月22日 平成25年10月25日 検出下限値未満
(検出下限値0.081)
検出下限値未満
(検出下限値:0.014)
0.03 0.13 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に内蔵を除いた魚体丸ごと
43 スケトウダラ 49-26N 155-59E 平成25年2月15日 平成25年10月25日 検出下限値未満
(検出下限値0.11)
検出下限値未満
(検出下限値:0.018)
0.022 0.11 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に内蔵を除いた魚体丸ごと
44 スケトウダラ 44°03′N 145°15′E 平成25年9月19日 平成25年11月26日 検出下限値未満
(検出下限値0.12)
検出下限値未満
(検出下限値:0.015)
0.058 0.19 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に内蔵を除いた魚体丸ごと
45 スケトウダラ 44°03′N 145°15′E 平成25年9月19日 平成25年11月26日 検出下限値未満
(検出下限値0.059)
検出下限値未満
(検出下限値:0.014)
0.032 0.16 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に内蔵を除いた魚体丸ごと
46 スケトウダラ 42°07′N 141°17′E 平成25年10月2日 平成25年11月26日 検出下限値未満
(検出下限値0.034)
検出下限値未満
(検出下限値:0.013)
0.036 0.16 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に内蔵を除いた魚体丸ごと
47 スケトウダラ 42°07′N 141°17′E 平成25年10月2日 平成25年11月26日 検出下限値未満
(検出下限値0.094)
検出下限値未満
(検出下限値:0.016)
0.031 0.094 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に内蔵を除いた魚体丸ごと
48 ホタテ貝 42°27′N 140°51′E 平成25年10月7日 平成26年1月23日 検出下限値未満
(検出下限値0.053)
検出下限値未満
(検出下限値:0.0089)
0.016 0.038 検出下限値未満 検出下限値未満
(検出下限値:0.00053)
0.0011 測定部位はストロンチウム、セシウム、プルトニウム共に軟体部。
49 スケトウダラ 44°03′N 145°15′E 平成25年9月19日 平成26年1月23日 検出下限値未満
(検出下限値0.092)
検出下限値未満
(検出下限値:0.015)
0.058 0.19 検出下限値未満 検出下限値未満
(検出下限値:0.00092)
検出下限値未満
(検出下限値:0.00092)
測定部位はストロンチウム、セシウム、プルトニウム共に魚体丸ごと
50 スケトウダラ 44°03′N 145°15′E 平成25年9月19日 平成26年1月23日 検出下限値未満
(検出下限値0.093)
検出下限値未満
(検出下限値:0.016)
0.032 0.16 検出下限値未満 検出下限値未満
(検出下限値:0.00093)
検出下限値未満
(検出下限値:0.00093)
測定部位はストロンチウム、セシウム、プルトニウム共に魚体丸ごと
51 スケトウダラ 42°07′N 141°17′E 平成25年10月2日 平成26年1月23日 検出下限値未満
(検出下限値0.085)
検出下限値未満
(検出下限値:0.014)
0.036 0.16 検出下限値未満 検出下限値未満
(検出下限値:0.00085)
検出下限値未満
(検出下限値:0.00085)
測定部位はストロンチウム、セシウム、プルトニウム共に魚体丸ごと
52 スケトウダラ 42°07′N 141°17′E 平成25年10月2日 平成26年1月23日 検出下限値未満
(検出下限値0.087)
検出下限値未満
(検出下限値:0.015)
0.031 0.094 検出下限値未満 検出下限値未満
(検出下限値:0.00087)
検出下限値未満
(検出下限値:0.00087)
測定部位はストロンチウム、セシウム、プルトニウム共に魚体丸ごと
53 ノリ 宮城県七ヶ浜地先 平成25年12月19日 平成26年2月5日 検出下限値未満
(検出下限値0.52)
0.069 検出下限値未満
(検出下限値0.060)
0.084 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位は全体
54 ワカメ 宮城県七ヶ浜地先 平成25年12月19日 平成26年2月5日 検出下限値未満
(検出下限値0.40)
0.055 0.04 0.082 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位は全体
55 ホタテ貝 42°27′N 140°51′E 平成25年10月7日 平成26年3月13日 検出下限値未満
(検出下限値0.098)
検出下限値未満
(検出下限値0.012)
検出下限値未満
(検出下限値0.017)
0.038 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に軟体部。
56 ヒラメ 37°20′N 141°10′E 平成25年9月30日 平成26年3月13日 検出下限値未満
(検出下限値0.34)
0.026 1.94 6.07 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
57 カナガシラ 37°20′N 141°10′E 平成25年9月30日 平成26年3月13日 検出下限値未満
(検出下限値0.45)
検出下限値未満
(検出下限値0.015)
1.5 3.2 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
58 イシガレイ 37°19′N 141°09′E 平成25年11月24日 平成26年3月13日 検出下限値未満
(検出下限値0.29)
検出下限値未満
(検出下限値0.015)
1.94 4.85 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
59 チダイ 37°19′N 141°09′E 平成25年11月24日 平成26年3月13日 検出下限値未満
(検出下限値0.43)
検出下限値未満
(検出下限値0.024)
1.22 2.96 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
60 シロメバル 37°18′N 141°03′E 平成25年9月11日 平成26年5月23日 検出下限値未満
(検出下限値1.1)
0.21 23.4 51.4 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
61 ヒラメ 37°19′N 141°13′E 平成25年7月29日 平成26年5月23日 検出下限値未満
(検出下限値0.09)
0.018 2.15 5.01 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
62 ヒラメ 37°16′N 141°08′E 平成25年7月29日 平成26年5月23日 検出下限値未満
(検出下限値0.08)
0.016 0.97 2.64 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと
63 オキアミ 38°59′N 151°44′E 平成24年6月30日 平成26年5月23日 検出下限値未満
(検出下限値0.023)
検出下限値未満
(検出下限値0.0077)
0.17 0.24 検出下限値未満 未測定 未測定 測定部位はストロンチウム、セシウム共に魚体丸ごと

 
水産庁 : 水産物の放射性物質の調査結果(ストロンチウム)(平成26年5月23日更新)より

 
(あべひろみ)

Share Button

関連記事

20244/28

法人解散のお知らせ

ご支援・ご協力いただいた皆様へ 2024年4月28日 NPO法人ふくしま30年プロジェクト  理事長 佐原 真紀  皆様…

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

ページ上部へ戻る
Translate »