© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.
4月21日「健康相談会」 福島 パセナカミッセにて開催
「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」(代表・山田真先生)の医師の皆様のご好意と、全国の皆様からのご支援により無料で開催できる運びとなりました。
甲状腺検査の結果やホールボディ・個人線量計の結果なども、どうぞあわせてお持ちください。
(当日、測定所でホールボディカウンターをご希望の方は受けることもできます)
先生と相談の上、健診を受ける必要があると思われるかたには適宜医療機関をご紹介しています。
甲状腺検査の結果やホールボディ・個人線量計の結果なども、どうぞあわせてお持ちください。
(当日、測定所でホールボディカウンターをご希望の方は受けることもできます)
先生と相談の上、健診を受ける必要があると思われるかたには適宜医療機関をご紹介しています。
日 時: 2013年4月21日(日曜日)11:00~15:30(要事前予約)
場 所: 福島市置賜町8-8 パセナカMisse 1F 地域交流スペース
参加費: 無料
持ち物: 筆記用具、甲状腺エコー結果、線量計測定結果やご自宅の線量、
WBCホールボディカウンターの測定結果などお持ちのかたはご持参ください。
場 所: 福島市置賜町8-8 パセナカMisse 1F 地域交流スペース
参加費: 無料
持ち物: 筆記用具、甲状腺エコー結果、線量計測定結果やご自宅の線量、
WBCホールボディカウンターの測定結果などお持ちのかたはご持参ください。
*当日『生活手帳』を差し上げます。
生活手帳は、お子さんの体調や行動記録を保管するための冊子です。
記録をしっかり残すことは大切です。
生活手帳は、お子さんの体調や行動記録を保管するための冊子です。
記録をしっかり残すことは大切です。
お申込みはこちらから ⇒ 4月21日「健康相談会」in福島
(あべひろみ)

【告知】オンラインセミナー『いかに人々が「科学的」に惑わされてきたか』
オンラインセミナー 福島第一原発事故後に周りから醸成された、今は非常時でないという「空気」への違和感を感じていました。また、行政に対して…

【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは?
2021年11月21日に開催した後藤忍准教授のオンラインセミナーの録画動画を再配信します。今回の再配信では後藤准教授の参加は無いので、11月…