© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.
2013年度産の桃 最終報告
本年度の桃も旬の時期が終わり、測定もこれ以上ないだろうという事で最終報告とします。
最終的に12検体(福島市内10検体、伊達郡桑折町2検体)の測定をして、その数値をまとめたのが下の表になります。
品種 | 産地 | Cs-134 | Cs-137 | Cs合算 | 測定機器 | |
---|---|---|---|---|---|---|
桃 (あかつき) | 伊達郡桑折町 | 0.85±0.15Bq/kg | 1.66±0.19Bq/kg | 2.51±0.24Bq/kg | HpGe | |
桃 | 伊達郡桑折町 | 0.43±0.11Bq/kg | 1.43±0.15Bq/kg | 1.86±0.19Bq/kg | HpGe | |
桃 (あかつき) 皮付き | 福島市荒井 | ND (<0.10Bq/kg) | 0.13±0.04Bq/kg | 0.13±0.04Bq/kg | HpGe | |
桃 (ゆうぞら白桃) 皮付き | 福島市荒井 | 0.30±0.04Bq/kg | 0.70±0.05Bq/kg | 1.00±0.06Bq/kg | HpGe | |
桃 (まどか) 皮付き | 福島市荒井 | 0.34±0.11Bq/kg | 1.50±0.18Bq/kg | 1.84±0.21Bq/kg | HpGe | |
桃 | 福島市飯坂町湯野 | 0.53±0.18Bq/kg | 1.39±0.23Bq/kg | 1.92±0.29Bq/kg | HpGe | |
桃 皮付き | 福島市泉流通品 | 1.20±0.25Bq/kg | 2.00±0.31Bq/kg | 3.20±0.40Bq/kg | HpGe | |
桃 | 福島市大笹生 | 0.26±0.05Bq/kg | 0.47±0.06Bq/kg | 0.73±0.08Bq/kg | HpGe | |
桃 (川中島) | 福島市土船 | ND (<0.65Bq/kg) | ND (<0.72Bq/kg) | – | HpGe | |
桃 (黄桃) | 福島市土船 | ND (<1.14Bq/kg) | 1.36±0.39Bq/kg | 1.36±0.39Bq/kg | HpGe | |
桃 (あかつき) 皮・種有り | 福島市笹谷 | 0.90±0.19Bq/kg | 2.21±0.24Bq/kg | 3.31±0.31Bq/kg | HpGe | |
桃 (あかつき) 皮付き | 福島市町庭坂 | 0.50±0.11Bq/kg | 1.22±0.16Bq/kg | 1.72±0.19Bq/kg | HpGe |
前回測定した時よりも4検体増えましたが、結局Cs合算で5Bq/kgを超える物はありませんでした。
また、福島市荒井産の物を追いかけると前回書きましたが、結果として2検体増えましたが、前回と同程度までに低い数値の検出はありませんでした。
それでも「ゆうぞら白桃」が1Bq/kg、「まどか」が1.84Bq/kgと低い数値ではあります。
また、福島市荒井産の物を追いかけると前回書きましたが、結果として2検体増えましたが、前回と同程度までに低い数値の検出はありませんでした。
それでも「ゆうぞら白桃」が1Bq/kg、「まどか」が1.84Bq/kgと低い数値ではあります。
このグラフの横軸の番号は単純に数えるだけの順番を表していて、左から高い順になっています。
最大値は3.31Bq/kg、中央値は1.84Bq/kgです。
昨年と比べると非常に低くなっています。
参考として昨年の桃の数値をまとめた物を次にあげます。
最大値は3.31Bq/kg、中央値は1.84Bq/kgです。
昨年と比べると非常に低くなっています。
参考として昨年の桃の数値をまとめた物を次にあげます。
品種 | 産地 | Cs-134 | Cs-137 | Cs合算 | 測定機器 | |
---|---|---|---|---|---|---|
桃(川中島) | 伊達郡桑折町 | 2.96±0.92Bq/kg | 5.18±1.08Bq/kg | 8.14±1.42Bq/kg | FNF401 | |
桃(あかつき) | 伊達郡桑折町 | 3.70±2.37Bq/kg | 4.41±2.85Bq/kg | 8.11±3.71Bq/kg | FNF401 | |
桃(暁星) | 伊達郡桑折町 | 4.23±2.23Bq/kg | 4.32±2.72Bq/kg | 8.55±3.52Bq/kg | FNF401 | |
桃 | 伊達郡桑折町 | 1.60±0.23Bq/kg | 3.07±0.27Bq/kg | 4.67±0.35Bq/kg | HpGe | |
桃 | 伊達市月舘町糠田 | 5.61±0.28Bq/kg | 9.38±0.38Bq/kg | 15.0±0.47Bq/kg | HpGe | |
生桃 | 伊達市 | 7.03±3.00Bq/kg | 4.64±3.24Bq/kg | 11.7±4.42Bq/kg | AT1320A | |
桃 | 福島市松川町浅川 | 2.30±1.60Bq/kg | 3.31±1.79Bq/kg | 5.61±2.40Bq/kg | FNF401 |
年度によって産地の偏りがあるので単純比較は出来ませんが、あえて数値だけで見ると中央値で8.14Bq/kgから1.84Bq/kgと4分の一弱に下がっています。
樹皮剥ぎ等の効果が出た結果なのでしょう。
こうなると2011年度からの比較もしてみたいのですが、残念ながら当測定所は2年前の夏はまだ核種を判別して測定できる体制になかった為、Csのみのデータがありません。
樹皮剥ぎ等の効果が出た結果なのでしょう。
こうなると2011年度からの比較もしてみたいのですが、残念ながら当測定所は2年前の夏はまだ核種を判別して測定できる体制になかった為、Csのみのデータがありません。
また、今年の夏は事故から2年半が経過するところなので、Cs-134の減衰の為にGe半導体検出器の測定でも不検出となっている例があります。
この傾向は来年はさらに顕著になっていくでしょう。
ただ、Cs-137については今後も除染の効果で数値がさらに下がっていくのか、それともここいらの数値で下げ止まってしまうのか経過を見ていきたいと思います。
この傾向は来年はさらに顕著になっていくでしょう。
ただ、Cs-137については今後も除染の効果で数値がさらに下がっていくのか、それともここいらの数値で下げ止まってしまうのか経過を見ていきたいと思います。
(あべひろみ)
【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」
ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…
【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー
NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…
【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー 誰が事故の被害を語ることができるのか」
下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…