© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

わたし
放射能に特化した話ばかりでは頭が疲れる。
最近、私は脳みその中身がクリアになったような感覚を覚える。
以前は重くて重くてしかたなかった。
考えてないようで考えているし、朝も起きたら、
「放射能のない世界だっけ?」
と、一瞬 どこにいるかわからない状態の時も多々あった。
見えない放射能
見えなければ見えないほど 大きい存在になる。
子どもが想像する幽霊と同じだろうか。
もうすぐ小学校の運動会。
今年もお昼ご飯は無しの午前中だけ。
なんとなくさびしいけど
お弁当のことは考えなくても良いのは楽です。
風が吹かないことを祈って。
e えみこ
【告知】オンラインセミナー『いかに人々が「科学的」に惑わされてきたか』
オンラインセミナー 福島第一原発事故後に周りから醸成された、今は非常時でないという「空気」への違和感を感じていました。また、行政に対して…

【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは?
2021年11月21日に開催した後藤忍准教授のオンラインセミナーの録画動画を再配信します。今回の再配信では後藤准教授の参加は無いので、11月…