お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

雑記

20145/31

祭りの日に

夕方に川俣町の避難指示解除準備区域で除染をやっているという方が測定所に立ち寄って話をしていった。
国直轄の除染区域で作業しているのでWBCの測定に興味があったようだ。WBCはJヴィレッジでも受けた事があると話していた。
除染の担当区域は空間線量が1mで4μSv/hのところもあるそうで、まだまだ高いようだ。ホットスポットになっているところの表土を30cm掘っても思ったほど下がらない。作業後にある程度の時間が経つと、また線量が上がり始めるといった話をしてくれた。そして、あの辺りは一軒あたりの面積が広いのでなかなか仕事が進まないということ、このままでは予定している期間までには終了しないだろうというのが実感だそうだ。
実際、福島市の中心部の住宅の除染が進められているのを毎日見ているが、そのような所と比較すると郊外の昔からの家などは土地が広いし、そういうところはどれくらいかかるのだろうと思っていたところだったので納得の話だった。

現場の人の話は、こちらが予想している事とほぼ同じだった。無理筋の話を強引に進めているという事が確認できた。
今日は「山車フェスタ2014」というお祭りがあったが、そのハレの裏側にあるもう一つ現実の話を聞いた日だった。

[追記 2014.06.01 18:00]

河北新報 2014年05月28日に川俣町山木屋地区の除染の記事がありました。
また、魚拓も併記しておきます。

(あべひろみ)

 

Share Button

関連記事

20244/28

法人解散のお知らせ

ご支援・ご協力いただいた皆様へ 2024年4月28日 NPO法人ふくしま30年プロジェクト  理事長 佐原 真紀  皆様…

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

ページ上部へ戻る
Translate »