お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

20163/30

CHANNEL SQUARE での1年を振り返って

 ふくしま30年プロジェクトがCHANNEL SQUARE(以下、チャンスク)に移転して1年を迎えました。振り返ってみればあっという間に過ぎた思いがします。
 最初は、新しい環境にホールボディカウンターを設置するための遮蔽の強化から始まりました。これには少々手間取りましたが、結果的に以前よりも検出限界値を下げることができました。また、ふくしまくらす交流会も移転後から定期的に開催しました。1年を通してみると、前半は主にチャンスク内で開催しましたが、後半は他団体との連携を強化して保養先であったり、「みんなの家@ふくしま」といった他施設で開催しています。この中で一番関心が高かったのはJA新ふくしま(現JAふくしま未来)の菅野組合長との対話でした。放射能測定に最も力を入れている生産と販売組織の生の声を聞くことができるということで関心が高まり、チャンスクのカフェスペースが埋まり、立ち見が出るほど参加者の多い交流会になりました。

 保養事業については昨年度までは他団体に協力という形でしたが、2015年度から弊法人が主催して行うようにしました。弊法人主催の保養は準備や計画に時間をかけ秋から開始したため、冬季期間の不安定な天候に左右されることが多く予定通り行えないことがありました。これは、次年度からの保養事業を行う上での反省点と言えます。参加者のアンケートからは、満足度の高い反応を得ていますので、前述の点を踏まえて改善していきたいと考えています。

 ふくしま30年プロジェクトの名前の浸透とともに、放射能測定以外の事業の比重が高まってきています。それが、震災から5年を経た現在のニーズなのでしょう。弊法人としては、そのニーズに対応しつつ、名前のとおり長いスパンで放射能の影響を観察していきたいと考えておりますので、今後ともご支援のほどよろしくお願いします。

                                  (あべ ひろみ)

Share Button

関連記事

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

20223/1

Yahoo!ネット募金を始めました。

Yahoo!ネット募金 福島原発事故の経験を子どもたちに伝え、 放射線の影響から身体を守れるように …

ページ上部へ戻る
Translate »