お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

雑記

20134/9

どうしたんだ!?福島民友

今日の福島民友の2面は衆議院原子力問題特別委員会での、元国会事故調査委員への参考人聴取の大特集となっています。
その上、福島民報をはじめ他新聞では「収束していない」を見出しにしているのですが何故か福島民友では崎山さんの閾値なし直線モデルにフォーカスした記事になっています。
この閾値なし直線モデルを福島県内マスコミが取り上げたのは初めてではないでしょうか?
この考え方は県内マスコミではご法度と思っていたので、今日は記事を見て我が目を疑いました。
ただ、記者の目は崎山さんは一つの説を言っているという風にまとめていて、「過小評価と主張」の見出しにそれが表れているかと思います。
それと、「科学的議論進まず」も記者がミスリードを狙っている。
本文では崎山さんは政治、経済的理由で住民の健康安全をないがしろにしていると言っているのですが科学の議論に話がすり替えられています。
それは置いておいても、崎山さんにフォーカスした記事を中心に持ってくるという事は福島民報(ベクレルの嘆きが顕著)とは反対の位置をとる事になります。
民友はこれからもこの路線を選択し続けるのでしょうか?
今までも甲状腺検査の発表等、福島民報とは一線を画していましたので、こうなったらいっそのことこのまま振り切れてくれよとも思います。
個人的に両紙を読み比べるのが楽しみですので今後も福島県(庁)への批判を含めて民友にはこの路線でお願いしたいものです。
(あべひろみ)
Share Button

関連記事

20244/28

法人解散のお知らせ

ご支援・ご協力いただいた皆様へ 2024年4月28日 NPO法人ふくしま30年プロジェクト  理事長 佐原 真紀  皆様…

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

ページ上部へ戻る
Translate »