お知らせ情報

Archives

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

食品測定

【 2016年04月 】食品・環境測定結果

NPO法人 ふくしま30年プロジェクトで測定した結果については、「みんなのデータサイト」でも公開しております。

「みんなのデータサイト」(外部リンク)

datasite_ttl

全国の市民測定所がUPした測定データを「品目」、「値」、「産地」、「時期」で検索してご覧になれます。
また、「もっと詳しく調べる」を選択すると各測定所毎のデータだけに限定して見る事もできます。


【 2016年04月 】

分類品名県(採取)採取地測定日測定時間セシウム137 [ Bq/kg ]セシウム134 [ Bq/kg ]
米・加工品H27年度産玄米山形県424903600不検出(1.06)不検出(0.78)
大豆・加工品大豆(2015年度産)山形県西村山郡大江町42484432001.850.38
野菜類 たけのこ(孟宗竹)福島県福島市大波42490648009.451.68
果実加工品干し柿福島県伊達市保原町424733600172.93
きのこ類原木しいたけ福島県二本松市太田424821800892171
山菜類コシアブラ山形県米沢市戸塚山42480360055.711.3
山菜類コシアブラ福島県二本松市太田4248218001950392
環境水道水福島県福島市4248843200不検出(0.2)不検出(0.15)
環境まつぼっくり福島県相馬郡飯舘村比曽424683600153363180
その他カンニャボ(キセルガイ)福島県二本松市針道42482360031761.8

 

【 2016年04月 流通品 】

分類品名県(採取)採取地県(購入)購入地測定日測定時間セシウム137 [ Bq/kg ]セシウム134 [ Bq/kg ]
小麦・加工品ミルクパン 賞味期限:2016.6.4大阪府河内長野市古野町福島県福島市南矢野目4246843200不検出(0.46)不検出(0.35)
果実類ネオマスカット福島県福島市福島県福島市在庭坂42470108000.76不検出(0.61)
きのこ類加工品大分産100% こうしん(原木乾しいたけ) 賞味期限:16.10.04大分県福島県福島市南矢野目42471432005.98不検出(1.06)
海藻加工品奥松島 焼きのり 大高森 賞味期限:16.8.24宮城県本吉郡南三陸町志津川磯の沢福島県福島市南矢野目4247454000不検出(1.63)不検出(1.27)
果実加工品キューピーベビーフード りんご 賞味期限:2017.11.29佐賀県鳥栖市福島県福島市笹谷42477259200不検出(0.74)不検出(0.49)
山菜類タラノメ福島県伊達市霊山町福島県福島市笹谷4248128800不検出(2.62)不検出(2.52)
山菜類うこぎ福島県伊達市霊山町福島県福島市笹谷4248043200不検出(3.43)不検出(2.64)
レトルト食品グーグーキッチン ツナときのこのリゾット 賞味期限:2017.07.14国産福島県福島市笹谷4247664800不検出(1.2)不検出(0.97)

 

【 2016年04月 土壌 】

分類品名県(採取)採取地測定日測定時間セシウム137 [ Bq/kg ]セシウム134 [ Bq/kg ]
土壌山形県米沢市関町2016-04-033600
27.24.15

 

Share Button

Related post

20244/28

法人解散のお知らせ

ご支援・ご協力いただいた皆様へ 2024年4月28日 NPO法人ふくしま30年プロジェクト  理事長 佐原 真紀  皆様…

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

Return Top
Translate »