© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.
H23年度産玄米のCs含有量
ここ のサイトの「空白のストロンチウム89汚染地図(米国DOE/NNSA土壌調査)」で紹介されている「GeoFuse」で試しにH23年度産玄米のCs含有量マップを作りました。
前にH24年度産米をGoogleマップにプロットした物を公開しましたが、これはこれで面白そうです。
そして、こんな風なPDFの出力も出来ます。
色合いからして、非常に危険なマップのようです。
時間ができたら、他にも試してみようと思います。
(あべひろみ)
【告知】オンラインセミナー『いかに人々が「科学的」に惑わされてきたか』
オンラインセミナー 福島第一原発事故後に周りから醸成された、今は非常時でないという「空気」への違和感を感じていました。また、行政に対して…

【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは?
2021年11月21日に開催した後藤忍准教授のオンラインセミナーの録画動画を再配信します。今回の再配信では後藤准教授の参加は無いので、11月…