© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

ふくしまくらす交流会 「福島産農産物についてJA新ふくしま 菅野組合長と考える」
福島産農作物について
JA新ふくしま 菅野組合長と考える
produced by 平井 有太(マン)
① 17:00〜18:00
JA新ふくしまのモニタリングセンターで、農産物の測定
② 18:00〜19:30
菅野孝志組合長から福島農産物についてのお話しをお聞き
日時:2015年7月1日(水) 17:00~19:30
集合場所:チャンネルスクエア前集合〜JAモニタリングセンター〜
定員:大人 20名
(お子様連れOK。チャンネルスクエアインドアパークを
〜大人の方には、福島産野菜のスムージーが付きます〜
お申込みは人数、年齢をお電話、または申し込み専用フォームまでお願いします。
《主催・問い合わせ》
NPO法人 ふくしま30年プロジェクト
TEL:024-573-5697
【申し込み専用メールフォーム】
https://fukushima-30year-project.org/?page_id=2001

【告知】オンラインセミナー『いかに人々が「科学的」に惑わされてきたか』
オンラインセミナー 福島第一原発事故後に周りから醸成された、今は非常時でないという「空気」への違和感を感じていました。また、行政に対して…

【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは?
2021年11月21日に開催した後藤忍准教授のオンラインセミナーの録画動画を再配信します。今回の再配信では後藤准教授の参加は無いので、11月…