お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

桃

20138/7

2013年度産の桃

今年も桃の出荷の最盛期となったようです。
さて、では今年度産の桃に含まれるCsの量はどうなったでしょうか?
今年CRMS福島に持ち込まれ、測定をした桃の数値をまとめてみました。


【H25年度産桃】
品種 産地 Cs-134 Cs-137 Cs合算 測定機器
桃 (あかつき) 伊達郡桑折町 0.85±0.15Bq/kg 1.66±0.19Bq/kg 2.51±0.24Bq/kg HpGe
福島市大笹生 0.26±0.05Bq/kg 0.47±0.06Bq/kg 0.73±0.08Bq/kg HpGe
桃 (あかつき) 皮・種有り 福島市笹谷 0.90±0.19Bq/kg 2.21±0.24Bq/kg 3.31±0.31Bq/kg HpGe
桃 (あかつき) 皮付き 福島市町庭坂 0.50±0.11Bq/kg 1.22±0.16Bq/kg 1.72±0.19Bq/kg HpGe


たった、4件しか測定していませんが(笑)、今年は一段とCsの移行量が減ったようです。
最も少ないのは大笹生の合算0.73Bq/kgで、正直Cs合算で1Bq/kgを下回るとは思いませんでした。
また、伊達郡桑折町産の生産者の方は昨年もCRMS福島で測定していまして、その時は8.1Bq/kg、
今年は2.51Bq/kgとCs-134の減衰分もありますが3分の1以下になっています。
その方に除染はどうしたのかと尋ねましたところ、農協の指導で樹皮の洗浄をしたという事でした。
ただ、洗浄後の水は下に流れるままにしていたらしく、完全な除染とは言えないようです。
この話からですと、根から吸い上げるよりも樹皮から吸収する方が多いのでしょうか?
この件については、検証する為に除染をした訳ではないので、そういう話もある、としか言えませんね。
そして、桃と言えば、「桃の恵み」です。
ここまで原材料となる桃の数値が低いと、ストレートジュースとなった時にどれだけ低い数値になるでしょう?
今年度産の桃を使用した「桃の恵み」が出荷されましたら、早速測定しようと思います。
(あべひろみ)
Share Button

関連記事

20244/28

法人解散のお知らせ

ご支援・ご協力いただいた皆様へ 2024年4月28日 NPO法人ふくしま30年プロジェクト  理事長 佐原 真紀  皆様…

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

ページ上部へ戻る
Translate »