© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

ふくしまくらす交流会 「県民健康調査と甲状腺がんをめぐる動き」
専門的すぎる「甲状腺がん」のこと。
初心者お断りのように展開される「県民健康調査」検討委員会。
原発事故から7年目を迎えるにあたり、あらめて「県民健康調査」のこと、そして「甲状腺がん」について、「3.11 甲状腺がん子ども基金」顧問である牛山元美氏に、解説していただきます。
講演:牛山元美 氏
(さがみ生協病院内科部長 、島根大学医学部臨床教授 、3・11甲状腺がん子ども基金顧問)
日時:3月5日(日) 13:30~
場所:サンライフ福島 大研修室
(福島県福島市北矢野目檀ノ腰 6 − 16)
参加費:無料
《主催・問い合わせ》
NPO法人ふくしま30年プロジェクト
お申込みは電話(024-573-5697)か、下記フォームよりお願いします。
【申し込み専用メールフォーム】
https://fukushima-30year-project.org/?page_id=2001
この事業は、「東日本大震災現地NPO応援基金『しんきんの絆』復興応援プロジェクト」の助成金を活用して行っています。
【告知】オンラインセミナー『いかに人々が「科学的」に惑わされてきたか』
オンラインセミナー 福島第一原発事故後に周りから醸成された、今は非常時でないという「空気」への違和感を感じていました。また、行政に対して…

【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは?
2021年11月21日に開催した後藤忍准教授のオンラインセミナーの録画動画を再配信します。今回の再配信では後藤准教授の参加は無いので、11月…