© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

第1回 福島原子力災害対策・復興研究会(通称:福島ふっけん)
福島県内の市民団体・NPOが「これからの福島」を共有し、考える
第1回 福島原子力災害対策・復興研究会
日時:11月29日(日) 10:00~16:10 <入場無料>
場所:サンライフ福島 2F
■活動内容発表会 大研修室にて 【発表団体数 14団体】
■各団体の紹介ブース
・行健除染ネットワーク
・NPO法人シャローム災害支援センター
・土壌スクリーニングプロジェクト
・伊藤延由さん
・社会福祉法人わたり福祉会 さくら保育園
・NPO法人いいざかサポーターズクラブ
・医療法人誠励会 ひらた中央病院
・NPO法人相馬はらがま朝市クラブ
・NPO法人ゆうきの里東和ふるさとづくり協議会
・霊山プロジェクト
・いいたて雪っ娘かぼちゃプロジェクト協議会
・NPO法人ふくしま30年プロジェクト
・NPO法人ふくしまGreen space
■主催・運営・企画 福島原子力災害対策・復興研究会実行委員会
(NPO法人ふくしま30年プロジェクト・いいたて雪っ娘かぼちゃプロジェクト協議会・
霊山プロジェクト・一般社団法人ふくしま連携復興センター・
NPO法人ふくしまGreen space)
■お問い合わせ 070-5095-9188 (ふくしまGreen space事務局)
facebookページ 福島原子力災害対策・復興研究会(通称:福島ふっけん)
後援:福島県 福島市 伊達市 福島市教育委員会 伊達市教育委員会 福島民報社
福島民友新聞社 福島中央テレビ テレビユー福島 福島コミュニティ放送株式会社
【告知】オンラインセミナー『いかに人々が「科学的」に惑わされてきたか』
オンラインセミナー 福島第一原発事故後に周りから醸成された、今は非常時でないという「空気」への違和感を感じていました。また、行政に対して…

【告知:オンラインセミナー再配信】「福島第一原発事故の教訓を伝える」東日本大震災・原子力災害伝承館が本来担うべき役割とは?
2021年11月21日に開催した後藤忍准教授のオンラインセミナーの録画動画を再配信します。今回の再配信では後藤准教授の参加は無いので、11月…