お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

20136/4

国連特別報告者グローバー氏の報告に対する日本政府の答弁の訳

1.
連投します。国連特別報告者グローバー氏の報告に対する日本政府の答弁の訳 ( 国連人権理事会第23会期、Agenda Item 3, 健康・移民に関するクラスター討議で発表された、国連特別報告者アナンド・グローバー氏の福島に関する調査報告に対する日本政府の答弁の緊急仮訳です。)

posted at 16:36:56

2.
Japan Statement
日本政府答弁

posted at 16:38:06

3.
Item 3: Clustered ID with the Special Rapporteur on the right of everyone to the enjoyment of the highest attainable standard of physical

posted at 16:39:25

4.
and mental health at the 23rd Session of the Human Rights Council

項目3:国連人権理事会第23会期 到達可能な最高水準の身体及び精神の健康を享受する権利に関する特別報告者の分類 ID

posted at 16:40:16

5.
Geneva, 27 may 2013
2013年5月27日於ジュネーブ

Permanent Mission of Japan in Geneva
ジュネーブ日本政府代表部

posted at 16:41:13

6.
Thank you, M. Pesident Japan would like to express its appreciation for the dedicated efforts of the Special Rapporteur

posted at 16:43:02

7.
in preparing a detailed report based on his visit to Japan last November. The Government of Japan,

posted at 16:44:02

8.
in cooperation with the relevant ministries and agencies, did its utmost to ensure a successful and meaningful visit taking into account

posted at 16:45:02

9.
the SR’s requests and recommendations Japan received during the second cycle of the Universal Period Review.

posted at 16:45:32

10.
日本政府は、昨年11月の訪問を基にした詳細な報告書を用意された、特別報告者の多大な尽力に感謝の意を表する。

posted at 16:46:23

11.
日本政府は、関連省庁の協力のもと、特別報告者の要求と普遍的定期審査の第二次サイクルで日本政府に提示された勧告事項を考慮しながら、訪問が成功し意義のあるものとなるよう最大限の努力をした。

posted at 16:46:42

12.
Since the Great East Japan Earthquake of March 2011, the Government of Japan has made earthquake recovery a priority issue.

posted at 16:47:23

13.
Based on the Basic Act on Reconstruction, it has devoted its full efforts to realizing recovery as quickly as possible.

posted at 16:48:04

14.
In addition, the Government recognizes that the health management of the residents affected

posted at 16:49:40

15.
by the situation involving Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Station is of great importance.

posted at 16:50:30

16.
In this regard, it has been working to address their health management while respecting both the latest findings of medical experts and

posted at 16:51:19

17.
international standards.
2011年の東日本大震災以降、日本政府は地震からの復興を優先事項として扱ってきた。復興基本法に基づき、日本政府は迅速な復興を実現するため、最大限の努力を費やした。

posted at 16:52:26

18.
加えて、政府は福島第一原発の状況の影響を受けた人々の健康管理が非常に重要であると認識している。この点において、政府は医療専門家や、国際的基準の最新の調査結果を尊重しつつ、被災者の健康管理に取り組んでいる。

posted at 16:52:59

19.
Japan recognizes that the Special Rapporteur has commended Japan’s efforts to a certain extent.

posted at 16:54:51

20.
However, during the drafting of the report, Japan provided comments to clarify misunderstandings of the facts from

posted at 16:55:44

21.
from scientific or legal viewpoints. Yet there remain areas of the report in which our explanations are not accurately reflected,

posted at 16:56:23

22.
so I would like to once again explain the steps Japan is taking.

日本政府は、特別報告者が日本の努力をある程度評価していると認識している。

posted at 16:57:19

23.
しかし、報告書のドラフト段階で、日本政府は科学的、もしくは法律的観点から、事実誤認を明確にするためにコメントを提供してきた。それにもかかわらず、我々の説明が正確に反映されていない箇所が報告書に見受けられるため、再度日本政府の取り組みをご説明申し上げたい。

posted at 16:57:55

24.
As for the health management of the affected population, based on the discussions of the expert committee comprised of local doctors

posted at 16:59:00

25.
and medical experts in Fukushima Prefecture, the prefecture is taking the lead on its implementation.

posted at 16:59:26

26.
The central government has been offering financial and technical support to facilitate the smooth implementation of

posted at 17:00:17

27.
the Fukushima Health Management Survey. To be more specific, the Government of Japan has made a financial contribution of

posted at 17:01:45

28.
almost 80 billion JPY for the survey. It is focused on residents who formerly lived within the evacuation zone and includes measurement

posted at 17:02:28

29.
of individual doses of radiation exposure, thyroid examinations for children, blood tests including for adults, heart examinations,

posted at 17:03:09

30.
and a pregnancy and birth survey. These efforts are expected to continue.

posted at 17:03:47

31.
被災者の健康管理については、福島県の地元医師と医療専門家によって構成される専門委員会における討議をベースに、県がその実施を行っている。政府は、福島県の健康管理調査が円滑に実施されるように、財政的、技術的な支援を行っている。

posted at 17:04:15

32.
具体的には、日本政府は福島県健康基本調査のために、約800億円の財政支援を行っている。この調査は避難区域に住んでいた住民を対象とし、個人の被ばく量の測定、子どもの甲状腺検査、大人を含む血液検査、心臓の検査、妊娠と出生の検査を含む。これらの努力は継続していくと期待される。

posted at 17:04:47

33.
The contents of the health management survey were decided based on the consensus of medical experts given their accumulated knowledge

posted at 17:05:43

34.
such as in 2008 report of the United Nations Scientific Committee on the Effects of Atomic Radiation (UNSCEAR),

posted at 17:06:25

35.
and are being implemented as deemed necessary by the expert committee of the prefecture.

posted at 17:07:11

36.
The Government of Japan is committed to conducting health management that takes into account the latest findings of medical experts

posted at 17:07:45

37.
and takes a broader view toward the potential health effects.

posted at 17:08:31

38.
健康管理調査の内容は、原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)の2008年報告などに述べられている医療専門家による研究結果の合意事項をベースに決定され、県の専門委員会としても必要だとの認識のもと、実施されている。

posted at 17:09:07

39.
日本政府は、医療専門家による最新の研究を考慮した健康管理の実施に尽力し、健康への潜在的影響について幅広い観点で捉えている。

posted at 17:09:27

40.
In addition, the Government outlines in the Guidelines on Nuclear Emergency Preparedness the system

posted at 17:10:18

41.
by which it will be able to distribute stable iodine tablets in order to ensure that their consumption occurs in a smooth and timely

posted at 17:11:01

42.
manner during the process of immediate evacuation in the case of nuclear emergency.

posted at 17:11:20

43.
更に、政府は原子力緊急事態管理のガイドラインで、原子力緊急事態時に、迅速な避難プロセスにおいて、 安定ヨウ素剤の配布が迅速かつ直ちに行われる体制をまとめている。

posted at 17:11:36

44.
In general, in times of emergency, the elderly, children, and pregnant women are in a particularly vulnerable position.

posted at 17:12:34

45.
For the elderly, the Government of Japan has established Long-Term Care Support Bases in temporary housing communities.

posted at 17:13:10

46.
Detailed, comprehensive consultations are also provided for them, including nursing care services, livelihood support services,

posted at 17:13:30

47.
and opportunities to participate in local community activities. Mental healthcare professionals visit homes and temporary housing to

posted at 17:14:46

48.
perform medical assistance or otherwise support consultations with the affected residents.

posted at 17:15:32

49.
For the affected children, school counselors are dispatched to the affected areas to provide the necessary mental care.

posted at 17:15:50

50.
Based on the lessons learned from the Great East Japan Earthquake, the Government of Japan plans to compile

posted at 17:16:46

51.
“Guidelines for Ensuring a Sound Living Environment in Shelters” as a policy framework to support those in need.

posted at 17:17:11

52.
一般的に、緊急時は、年配者、子ども、妊婦が特に脆弱な立場に置かれる。年配者のために、日本政府は長期的医療サポート拠点を、仮設住宅地域に設置した。詳細を申し上げると、看護ケアサービス、生活支援サービス、地域社会活動への参加の機会を含む、総合的な相談が提供される。

posted at 17:17:42

53.
メンタルヘルスケアの専門家が家庭や仮設住宅を訪問し、医療サポートを実施、もしくは被災者の相談支援を行っている。被災した子どもには、スクールカウンセラーが被災地域に派遣され、必要なメンタルケアサービスを提供している。

posted at 17:18:13

54.
東日本大震災の教訓に基づき、日本政府はサービスを必要とする人々を支援する法的な枠組みとして、「仮設住宅の健全生活環境確保のためのガイドライン」を策定する予定である。

posted at 17:18:34

55.
The Special Rapporteur has also pointed out the importance of the observance of international standards concerning nuclear regulation

posted at 17:19:27

56.
and the related need for transparency. The Government of Japan attaches great importance to such international standards.

posted at 17:19:48

57.
In this connection, the Nuclear Regulation Authority has newly developed regulatory requirements for nuclear power reactors,

posted at 17:20:14

58.
which will go into effect in July 2013. Taking into account the lessons learned from the accident at

posted at 17:21:17

59.
Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Station and IAEA nuclear safety standards to an even greater extent.

posted at 17:21:41

60.
Furthermore, the Government of Japan has provided opportunities to hear the opinions of stakeholders,

posted at 17:21:59

61.
such as offering the opportunity for public comment on the outline of the new regulatory standards as well as

posted at 17:22:47

62.
the formulation of the standards based on this outline. Japan also recognizes the vital importance of hearing a wide variety of opinions

posted at 17:23:20

63.
from our citizens from the perspective of transparency.

特別報告者はまた、原子力規制に関する国際的標準と、関連情報の透明性の必要性を遵守することが重要であると指摘する。

posted at 17:24:05

64.
日本政府は、これらの国際的標準に重要性を置くものとする。関連して、原子力規制委員会が原子炉の規制基準を策定中で、2013年7月から適用されるが、福島第一原発の事故の教訓と、IAEAの原子力安全基準を最大限に考慮したものである。

posted at 17:24:36

65.
更に、日本政府は、あらたな規制基準の骨子案およびこの骨子に基づく規制基準について、パブリックコメントを受け付けることにより、利害関係者の意見を聞く機会を提供した。日本はまた、透明性の観点から、市民の多様な意見を聞くことが重要であることを認識している。

posted at 17:24:57

66.
Japan has continued to make efforts to promote and protect the right to health as stipulated in the International Covenant on Economic,

posted at 17:25:27

67.
Social, and Cultural Rights (ICESCR). We refuse to be simply satisfied with the status quo and are committed to perpetual improvement.

posted at 17:25:44

68.
Japan is devoting its full capacity to realizing recovery as quickly as possible. At the same time,

posted at 17:26:13

69.
we will diligently address the health management of the affected population based on the scientific and medical knowledge

posted at 17:26:57

70.
in order to protect the health of both current and future citizens.

日本は、 経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約に規定された、健康に対する権利の推進と保護のために努力を重ねてきた。

posted at 17:27:22

71.
現状に甘んじることなく、絶えず改善を重ねていく。日本は迅速な復興を実現するため全力をあげている。同時に私たちは、現在の、そして将来の市民の健康を守るため、科学的、医学的な知識に基づき、被災者の健康管理に最善をつくす所存である。
I thank you…

posted at 17:28:04

72.
(これは、ヒューマンライツ・ナウ翻訳チームの緊急仮訳であり、逐次の正確性については原文と照らし合わせて下さい)。
以上、連投終わります。

posted at 17:28:40

Share Button

関連記事

20244/28

法人解散のお知らせ

ご支援・ご協力いただいた皆様へ 2024年4月28日 NPO法人ふくしま30年プロジェクト  理事長 佐原 真紀  皆様…

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

ページ上部へ戻る
Translate »