お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

ホールボディカウンタ(WBC)

20148/7

お茶うけ文化と、内部被曝

福島でも農村部に暮らしていると、「お茶飲んでがぃ」とよく誘われます。田舎では遠慮しては失礼になります。
お茶だけでなく、漬物や煮物などのお茶うけも一緒に出されます。
田舎の方に行くほど、このお茶うけに自分の家で作った手作りのものが出されます。いつお客さんが来てもいいように、冷蔵庫の中には何か入っている訳です。小鉢にちょっとではなくで、中皿でドンと出されます。美味しくていっぱい食べるとお代わりも出されすぐだされます。
お茶うけは、家庭菜園で取れた漬物であったりすることが多いですが、食べで美味しいのは、季節の山菜やキノコ、竹の子など山のものが美味しいです。東北の農村部では各家庭にその家の味があって、それはお金では評価されないが、農村の山の豊かさだった思います。
このお茶うけが内部被曝を大きくする原因になりました。
避難勧奨地点の地区の暮らす方ですが、夫婦で内部被曝の測定をしましたが、奥さんの方が珍しいくらい高くでました。心あたりを聞いたところ、お茶うけだというのです。仕事の関係でお茶うけをいただくことが多く、最近ですと、山菜や竹の子、椎茸などをいただいたそうです。放射能が高いと知っていたそうですが、遠慮するのも失礼なので、少しぐらいならいいかなと食べた結果が、最近では珍しいくらいの高い測定値でした。出荷禁止になっているものは、お茶うけに出されても食べないで、逆に注意するように言って下さいとお願いしました。
事故から4年目になり慣れが出ていると改めて実感しました。販売用は十分に注意していると思います。しかし、家庭のものは少しぐらいならいいかと考える方が増えてきていると思います。
僕もいろんなお茶うけをいただいてきました。いろんな味をいただき、それが身についています。自分でもだいぶ作れるようになりました。お茶うけという、自然の恵み、山の恵み、そして手作りの温かさ豊かさ。
それに注意していかなければならないという空虚感、、、
しみずよしひろ
Share Button

関連記事

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

20223/1

Yahoo!ネット募金を始めました。

Yahoo!ネット募金 福島原発事故の経験を子どもたちに伝え、 放射線の影響から身体を守れるように …

ページ上部へ戻る
Translate »