お知らせ情報

アーカイブ

放射能測定支援

未来の福島こども基金
未来の福島こども基金

株式会社カタログハウス
週刊通販生活

プレマ株式会社(プレマ基金)
プレマ株式会社(プレマ基金)

福島県有機農業ネットワーク
福島県有機農業ネットワーク

市民放射能測定データサイト
みんなのデータサイト

© 認定NPO法人 ふくしま30年プロジェクト All rights reserved.

雑記

20134/25

福島に戻ってきて3週間です

    次男が入学した福島市西地区にある比較的放射線量が低い小学校。
  PTAの総会の時に校長先生が
「子供たちが外活動をする時には充分気をつけていきたい。風が強い時には外に出ない、手洗いうがいは徹底させる。」
          とお話されていました。

    まったく無関心ではなかったことに安心したものの、

   私がその学校に通わせている第一の理由は、なかなかおおっぴらには言えずにいます。

                         役員になったので、ちょっとずつ先生に話してみようかな。

    汚泥も測定してみようかな。

    教育講演会にもいろいろ盛り込んでみようかな。
    線量が低いと言われているから、逆に放射能のこと話題にしやすいのもあったりして。
今年の5月の運動会はお昼はどうなるのか。

まさか、まだ食べないと思うけど。
    東北六魂祭が6月1日、2日に福島市で行われ、
             県外からたくさんの人たちが訪れる。
   ティーンエイジャーもたくさん参加するはず。
        うちの長男もダンスで参加する予定。
          それをヤメロとは、やっぱり言えない、
      ここで暮らすにはどこかで折り合いをつけないと、というのは
                                       正直ある。

         子どもを守るためにはと考えると

                  頭が沸騰しそうになる。

            楽しそうな子ども顔、

                  保養に行ってたくさんの人たちと出会い、
    福島から一緒に行った子どもたちとも出会うはずはなかっただろう。

             いいこともたくさんあった。

            でも、なんで保養に行ってんだっけ?

                             e えみこ
Share Button

関連記事

告知

【告知】1月28日開催オンラインセミナー「原発災害と研究者 -チョルノブィリ原発事故(ウクライナ)の研究者が見つめた日本の原発災害-」

ロシアのウクライナ軍事侵攻により、ニュースでチョルノブィリ(チェルノブイリ)原発の名称が流れ、あらためて、かの原発がウクライナに所在すること…

202210/27

【告知】12月17日開催「東日本大震災・原子力災害伝承館/とみおかアーカイブ・ミュージアム」日帰り見学ツアー

NPO法人ふくしま30年プロジェクトは2022年12月17日(土)に、「東日本大震災・原子力災害伝承館」及び「とみおかアーカイブ・ミュージア…

告知

【告知】オンラインセミナー「原発事故とジェンダー  誰が事故の被害を語ることができるのか」

下記リンク先では、地域の声を把握するためには世帯単位の「戸」ではなく、個人単位の「個」へのアンケートの必要性についての論考が述べられています…

告知

【告知】オンラインセミナー「伝承館は原発事故の教訓をどう伝えていくのか?」

原発事故の教訓を継承する施設として 事故の教訓をどう伝えていくべきか。 福島第一原発事故の教訓を後世に伝えるための展示施…

20223/1

Yahoo!ネット募金を始めました。

Yahoo!ネット募金 福島原発事故の経験を子どもたちに伝え、 放射線の影響から身体を守れるように …

ページ上部へ戻る
Translate »